中古パソコンの選び方・利用法・そして奥義伝授 「快適☆中古パソコン生活」

快適☆中古パソコン生活

トップページ>中古パソコン困ったときは? >新しいパソコンにデータを移動したい!

新しいパソコンにデータを移動したい!

さぁ、念願の新中古PC(??)購入!
あ、そうだぁ、前のパソコンのデータを移動したいなぁ!
でも、どうすれば??

…よくある話です。

これはデータの量によって手段はいろいろあります。
しかし、細かなやり方まではここでは説明できないので、
必要に応じてご自分でググってください(笑)
(注:ググる→検索エンジンのGoogleで検索すること)


まず、データが少ない(約1GB以下)の場合は、
いろいろなメディアを使ったデータ移動が考えられます。

  1. CD-R/RW
  2. USBメモリ、SDカードなどのメモリーカード
そして、5GB以下の場合は、
  1. DVD-R/-RW/RAM/+R/+RW
  2. 大容量版のUSBメモリ、SDカードなどのメモリーカード
…が、考えられます。

でも、データを頻繁に移動したい場合は、
LANネットワークを組んでお手軽に移動することもできます。
なんだか難しそうですが、そんなことはありません。
家に複数台のPCがある人は、チャレンジしてみてはどうでしょうか?
メインのパソコンに大きいファイルを保存しておいて、
ノートパソコンは、必要なときだけデータを取り出す…なんとことも可能ですよ?
ソースネクストから、LAN接続を使ったデータ移動ソフトが発売されているので、
一度ごらんになってみてもいいですね。
引越おまかせパック


最後に、最終手段をご紹介します。
それは、「ハードディスクからハードディスクに移動する」です。
それには2つの方法があります。
  1. 外付けハードディスクを使う。
  2. これは、外付けハードディスクを入手する必要がありますが、
    外付けハードディスクさえあれば、お手軽にデータ移動ができます。


  3. ハードディスクを2台以上接続できるデスクトップパソコンを使う。
  4. これは、中級者以上の技ですね。
    つまり、普通にパソコンに2台のハードディスクを接続した状態にするんです。
    直接データ移動できるので一番早くデータ移動できるでしょう。
    注意する点は、ノートパソコンのハードディスクは2.5インチタイプなので、
    デスクトップに接続する場合は、2.5インチ→3.5インチの変換ケーブルがいります。
    (デスクトップは通常3.5インチのハードディスク。)

    あと、最近はシリアルATA接続という接続規格もあるので注意です。
    通常はパラレルATA(以前からの普通の接続)なんですが、
    シリアルATAも変換ケーブルなどがあるので大丈夫ですよ。

あー疲れた(笑)
文字で説明するのって大変ですね。

ま、疑問やわからないことがあったら、
掲示板まで書き込んでくださいね。
わかる範囲でお答えします。

(2006/10/16)


■リンクページ


トップページ>中古パソコン困ったときは? >新しいパソコンにデータを移動したい!