中古パソコンの選び方・利用法・そして奥義伝授 「快適☆中古パソコン生活」

快適☆中古パソコン生活

ROM

RAMの対極に位置するのが、ROM(ロム)。
ROMは、ReadOnlyMemoryの略です。
(今回はいやに素直??)

RAMは、読み書きできるメモリーに対して、
ROMは、書き込みができず、読み込みしてできないメモリーです。

「そんなの不便じゃん!RAMだけでいいじゃん!」

まぁまぁ、ちょっと待ってください。
書き込みできないのは不便ですが、
書き換えられたくなかったり、
書き込みする必要のないデータがあったら、
それは、ROMで十分なんじゃないですか?

例えば、パソコンの起動のプログラムの部分(BIOS)とか、
ゲームや、アプリケーションのデータとか。

あと、RAMに比べて単価が安く上がるという利点もあるので、
大量に配布するときは、ROMに軍配が上がります。

典型的な例で言えば、
ファミコンやMSXなどのROMカセットなんかもろROMですよね。
あと、CD-ROMやDVD-ROMなんかも形が違えどROMなんです。


余談ですが、人間にもROMがあります。
インターネット上の掲示板やチャットで書き込まず読んでばかりいることを
ROMるといいますよね?
あ、この場合人間がROMなんじゃなくって、
行為がROMですね(笑)

しかし、不思議なことがひとつ。
なぜ「ROMる」という言葉があるのに、
「RAMる」という言葉がないんでしょう?

なければ作ればいいですね!
じゃあ、このページを読んでいるあなたも、今から「RAMる」という言葉を
日常的に使っちゃいましょう!

たとえば、
「ねぇ〜ハニー。僕らの愛のダイアリーにスィートな生活を一緒にRAMっていこうよ。」
とかね(笑)





(2006/09/16)


■リンクページ


便利に買えるECサイト『valueland』

便利に買えるECサイト『valueland』